当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

一時帰国に必須!Wiseデビットカードを日本で使ってみた体験談【手数料・ATM引き出し完全ガイド】

この記事はプロモーションが含まれています。



カナダ在住の私が一時帰国した際
支払い方法で迷ったのが
「日本でどうやって支払いするか」。

クレジットカードだと手数料が
高くつくことが多いので、
今回は Wiseデビットカード を使いました。

結論から言うと、
日本でも問題なく使えて
手数料を大きく節約できました!

この記事では
私の体験談とともに
Wiseカードの使い方・ATM引き出し方法・
注意点をわかりやすく解説します。

Wiseデビットカードとは?

Wiseデビットカードがおすすめの理由は
手数料が安いことです。

  • 40通貨を1つのアカウントで管理
  • 世界160カ国以上で利用可能
  • 両替手数料だけで、追加の「海外事務手数料」はなし

クレジットカードだと
「為替手数料+2〜3%の事務手数料」が
かかる場合が多いですが
Wiseなら 両替手数料のみでシンプルです。

一時帰国時のクレカ失敗談
👉 クレカを使って失敗した話

Wiseカードがおすすめな理由

  • 両替手数料だけで安い
  • クレカのような「海外事務手数料」が不要
  • Apple Pay / Google Pay に対応していてすぐ使える

一時帰国や留学、ワーホリ、移住中の日本人には欠かせないカードです。

Wiseデビットカードをお得に作る方法

Wiseカードの発行手数料は1,200円ですが
裏技と使いうと640円で発行可能 です。

👉 Wiseデビットカードを今すぐお得に発行する方法

日本のATMでWiseデビットカードを使う方法

Wiseカードは、買い物だけでなく
ATMから現金を引き出すこともできます。

Wiseデビットカードの使い方 体験談

使い方は簡単
クレジットカードと同様です。

カード読み取り機にピッとするか
差し込んで暗証番号を入力して使います。
差し込むだけで暗証番号を
求められなかった時もありました。

今回はすでにカナダドル→日本円に
両替済みだったので
手数料は別途かかりませんでした。

*Wiseデビットカードを使用するには
アクティベートしておく必要があります。

👉 Wiseデビットのアクティベート方法

一時帰国 日本のATM利用のルール

海外で作ったWiseデビットカードを使って
日本で現金を引き出すことも可能です。
ただし、気をつけるポイントがあります。

1、毎月限度額が30000円、2回までの引き出しは手数料無料

 1回で30000円引き出した場合、
 2回目からでも固定手数料70円がかかります。

2、出金額30000円以上の場合は引き出す時には変動手数料(1.75%)がかかる

 3万円以上を引き出す場合は変動手数料(1.75%)かかり、
 3回目以降の引き出しには固定手数料70円もかかります。

3、日本のATMで使用できますが銀行によっては手数料がかかる場合もある

 引き出す前に手数料がわかるので
 キャンセルして別のATMを使用することもできます

⚠️注意:
Wiseデビットカード
出金できるATMに限りがあります。

ちなみにカナダ発行のWiseデビットカードは
カナダで現金引き出しはできません。

日本発行の場合は
日本でも限られたATMで引き出しができます。

ATM出金の限度額や手数料の確認方法

国によって手数料などが異なるので
ログインして確認が必要です。

1、カードを選択し、「限度額を設定する」をクリック

Wise ATM出金の限度額や手数料の確認方法

2、「ATM出金の限度額」をクリック

Wise ATM出金の限度額や手数料の確認方法

3、「ATM手数料を確認する」をクリック

無料で出金できる金額と
回数が表示されます。

国によって無料出金限度額が異なります。
下記のグラフを参照してください。

Wise ATM出金の限度額や手数料の確認方法

よくある疑問(FAQ)

Q. 日本円とカナダドル両方入っている場合、どちらから支払われる?
→ 日本円が優先的に使われます。両替済みなら追加手数料なし。日本円がない場合はカナダドルから自動両替されます。この場合は両替手数料がかかります。

Q. 現金引き出しとカード決済、どっちがお得?
→ 基本的にはカード決済の方が手数料を抑えられます。ATM引き出しは必要最小限にすると◎。

Q. 日本でWiseカードを発行できる?
→ 日本のWise口座ではATM出金対応が制限されているため、カナダなど海外在住中に発行するのがおすすめです。

まとめ|Wiseカードは一時帰国の必須アイテム

Wiseデビットカードは
日本でも簡単に問題なく使用できました!

  • 日本でも問題なく利用できる
  • ATM引き出しは月3万円まで無料
  • クレカよりも手数料が安い

私自身、一時帰国の支払いで
Wiseカードに助けられました。

これから帰国予定の方は、
早めにWiseデビットカードを
作っておくと安心ですよ。

👉 Wiseデビットカードを今すぐに発行する(公式サイト)

💡 Wiseで送金・支払いがスムーズになったら、次は「増やす仕組み」を。

私は「Questrade」で投資を始めてから
お金の使い方が大きく変わりました。

初めてでもオンラインで手続きが完結し
サポートも丁寧です。

👉 Questradeの始め方ガイドを見る

この記事を書いた人
ハイジ

カナダ在住20年。インデックス投資歴10年。
投資初心者向けに、QuestradeやFHSA・RRSP・TFSA、
インデックスファンドを使った投資を体験談でわかりやすく解説。
カナダで家購入を目標に節約・投資を実践中。

カナダ生活・お金