当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

カナダで歯科矯正はいくら?料金比較と費用を抑える方法【2025年版】

カナダで歯科矯正 料金比較

カナダで歯科矯正を検討中の方に向けて、
実際にいくつかのクリニックを
比較した体験談と
費用を少しでも抑える方法を紹介します。

私はカナダ在住で
2023年に歯科矯正を真剣に検討しました。
歯科矯正は時間もお金もかかります。
日本よりは安く済むことが多いようです。

正直、高額な治療費にためらいましたが

  • 歯並びがいいと虫歯になりにくい
  • 医療費控除の対象でほぼ戻ってくる
  • 投資で増やしたお金で支払う

と考え矯正することにしました。

この記事では
その経緯も含めて詳しくお伝えします。

歯科矯正を考えたきっかけ

私は1本インプラントが必要な歯があり
インプラントか、抜歯して矯正するかを
迷い始めたのがきっかけです。

インプラント1本で約4,000ドル。
一方、歯科矯正は約6,000〜10,000ドル+抜歯費用

通っていた歯科医に相談したところ
「矯正すれば磨き残しも減り、虫歯予防になるから将来的には良い選択」と言われました。

将来的に4本インプラントした場合16000$以上かかることになります。

4本歯科矯正のために抜いてしまえば
その歯はインプラントの必要がありません。

それなら、今歯科矯正して
虫歯を予防した方がいいと思いました。

カナダの歯科矯正費用の目安

地域や治療内容によって異なりますが、私が受診して聞いた範囲では:

内容費用目安(CAD)
ブラケット矯正(braces)$6,000〜$11,000
インビザライン(Invisalign)$4,000〜$10,000
抜歯(1本)$140〜$200
初回コンサル費無料〜$100

カナダは日本よりやや安い印象でした。
ブラケットの方が安いと思っていたら
インビザラインの方が安かったのも
意外でした。

どっちにしても高額ですが
タックスリターン時に
税控除が大きく使えるのがポイントです。

実際に相談したクリニック比較

1つ目のクリニックでは総額9,900ドル
最初に2,900ドルを支払い、月々350ドルの分割でした。

ただ、ビジネスライクで契約を急かす雰囲気があり、別のところも見てみることに。
その後、2箇所のクリニックを比較しました。

詳細は歯科矯正クリニックの選び方と比較に書きました。

医療費控除で戻る金額の目安

歯科矯正費用も医療費控除(Medical Expense Tax Credit)の対象です。

私の場合、タックスリターンで
ほぼ全額戻りました。

自費で払っても、後から戻ってくると
思えば少し気が楽になります。

歯科矯正費用をどう準備する?賢いお金の管理法

歯科矯正のような高額出費は
事前準備が大切です。

私は「投資で育てたお金を使おう」と
考えました。

そこで始めたのが
Questrade(クエストレード)での投資。

カナダではTFSAなどの非課税口座を使えば、運用益がそのまま手元に残ります。

TFSAなら引き出しても
ペナルティがないのがメリット。
必要な時に引き出せるからおすすめです。

👉 RRSP/HBP・FHSA・TFSAを徹底比較

ハイジ
ハイジ

実際に私は、Questradeで運用していたETFの利益を使って
歯科矯正費用の一部をまかなうことができました。

毎月少しずつ積み立てておけば、2年後の治療費に充てることも可能です。

👉 カナダで投資を始める|Questradeの始め方

カナダで歯科矯正を考えている方へ

歯科矯正は確かに高額ですが
将来の歯科費用を減らすための投資
でもあります。

焦らず複数のクリニックを比較して
自分に合う治療法を見つけてください。

そしてもし、費用面が心配なら、
「お金を増やしてから使う」
という選択肢もあります。

ハイジ
ハイジ

私が実際に投資しているETF インデックスファンドは下記の記事に書きました。
どこに投資したらいいかわからない方は参考にしてみてください。

👉 カナダでQuestradeのETF投資 人気ETFの特徴と選び方


よくある質問(FAQ)

Q1. 歯科矯正は医療費控除の対象になりますか?
はい。カナダの医療費控除対象です。家族分も合算可能です。

Q2. 矯正費用の支払いは分割できますか?
多くのクリニックで分割払い(月$200〜$400)に対応しています。

Q3. Invisalignとブラケット矯正、どちらが安い?
私が受診したクリニックではインビザラインの方がやや安い感じでした。

この記事を書いた人
ハイジ

カナダ在住20年。インデックス投資歴10年。
投資初心者向けに、QuestradeやFHSA・RRSP・TFSA、
インデックスファンドを使った投資を体験談でわかりやすく解説。
カナダで家購入を目標に節約・投資を実践中。

カナダ医療・看護