当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

カナダで投資するなら?TDDIとQuestradeを比較して最終的にQuestrade一本にした理由

TDからQuestradeへ

この記事はプロモーションが含まれています。

カナダでの投資、最初はTDから始めました

10年位前にTD銀行でRRSPを開設し
GICsの投資を開始しました。
そしてコロナになる直前に
自己管理したいと思って
TDの「TDDI(TD Direct Investing)」も始めました。

当時はまだ投資初心者
「リスクを抑えて長期で増やしたい」と思っていたので
RRSPとTFSAにインデックスファンドを設定。

いわゆる“入金したら放置”スタイル。
リタイヤか家を購入する時まで出金しません。

コロナ直前にアカウントを開設したため
急落・上昇の波も経験しましたが
「気にせず長期で持ち続けることの大切さ」を学びました。

ハイジ
ハイジ

ただ、数年経って感じたのは「TDDIは悪くないけど、自由度が低い」

TDDIを使って感じたメリットと限界

良かった点:

  • 銀行口座との連携がスムーズ
  • TDのブランド安心感がある

気になった点:

  • オンラインでできることが限られる
  • S&P500だけに投資することができない
  • 売買手数料(1回約$10)+管理コストが地味に積み重なる

Questradeを知って、投資の自由度が変わった

そんな時に出会ったのが Questrade
カナダ最大級のオンライン証券会社で
ETFや米国株を自分で好きな時に・好きな額で買える自由度が魅力です。

オンライン完結なので、思い立った時にすぐ投資できるのが何よりの強み。

そして何よりも、手数料が圧倒的に低い

  • ETFの購入は無料(売却時のみ$4.95〜$9.95)
  • 口座維持費ゼロ(条件付き)
  • 手数料キャッシュバックあり(他社から資金移動時)

特に私が嬉しかったのは、TDDIからQuestradeへ資金を移す時に発生する$150の転送手数料をQuestradeが負担してくれたこと。


Questradeに一本化した理由とメリット

いくつかの口座を併用するのも悪くはありませんが、
私は最終的に「Questrade一本で運用」することに決めました。

理由はシンプルです。

  1. 手数料が最も安い
  2. ETF中心のシンプルな運用ができる
  3. どの口座タイプ(RRSP/TFSA/FHSA)も1つのプラットフォームで管理できる
  4. 為替を気にせず、カナダドル・米ドルの両方で投資可能

また、Questradeでは最初から「自分のペースで運用」が可能。

💡投資するなら今でしょう!Questrade口座開設
ETF取引が無料、他社からの移行手数料も最大$150までキャッシュバック。

👉 Questrade公式サイトを見る


TFSA・RRSP・FHSAをどう使い分ける?

Questradeでは、主要な3口座(RRSP/TFSA/FHSA)をすべて開設・管理できます。

口座タイプ主な目的特徴
RRSP退職後の資金所得控除で税金対策、引き出しは制限あり
TFSA目的自由利益が非課税、いつでも引き出し可能
FHSA住宅購入初めて家を買う人向け。税控除+非課税成長が両立

私は現在、TDDIの資金をQuestradeへ移行して運用しています。

移行する方法は下記の記事の詳細を書きました。

👉 TDDIの資金をQuestradeへ移行する方法


まとめ これから投資を始める人へのアドバイス

TDDIも悪くはありません。
銀行とのつながりやサポートの安心感があります。

でも、「手数料を抑えて、自分のタイミングで投資したい」
「ETFや米国株にもチャレンジしたい」
そんな方には、やっぱりQuestradeが最適だと思います。

特にカナダ在住の日本人にとっては、英語サポートも充実しており、
オンラインで完結できるのが本当に助かります。

ハイジ
ハイジ

「面倒だな」と思う瞬間が、実はチャンスの始まりかも。
私自身、Questradeを開いて「自由と貯蓄」に近づけた気がしました。


FAQ/注意点まとめ

Q:TDDIからQuestradeへ資金移動する際の注意点は?
→ 転送手数料は$150までQuestradeが負担します。

Q:投資初心者でもQuestradeを使いこなせますか?
→ シンプルなETF積立なら数クリックで設定可能。スマホアプリでも操作できます。

Q:税金面は複雑?
→ RRSP・TFSA・FHSAそれぞれ税制が異なります。最初は少額で慣れるのがおすすめ。

この記事を書いた人
ハイジ

カナダ在住20年。インデックス投資歴10年。
投資初心者向けに、QuestradeやFHSA・RRSP・TFSA、
インデックスファンドを使った投資を体験談でわかりやすく解説。
カナダで家購入を目標に節約・投資を実践中。

カナダ投資